カテゴリ:中学受験理科・社会



中学受情報ブログ · 25日 7月 2025
低学年の社会の勉強は、ただの暗記ではなく、実体験を通してすることが必要です。
中学受情報ブログ · 07日 6月 2025
理科や社会など、実際に見たり、経験したりすることができるオススメスポットをご紹介します。 かわさき宙(そら)と緑の科学館(川崎市青少年科学館)サイエンスプリン https://www.nature-kawasaki.jp 動植物の展示も充実していて、プラネタリウムの映像も素晴らしいです。 土日には実験教室などもありますので、チェックしてみてください。...
中学受情報ブログ · 05日 6月 2025
当塾では、国語と算数しか授業がありません。どちらか一方でも良いのです。 では、理科と社会はどうしたら良いんですか?とよく聞かれます。 中学受験の試験科目には、理科と社会もあるのですから。 私としては、低学年のうちは、理科と社会を問題集で暗記するような勉強はやめておいた方が良いと思っています。...