· 

カンニングしてしまう子

塾や学校でカンニングしてしまうお子さんは何人かいます。

うちの子は関係ないと思っていても、実はやっていることだってあります。

カンニングは先生にも分かりますし、中学受験でも試験中に分かってしまい、その時点で不合格になってしまいます。

それに、そんなことをして成績を良くしても、本当に自分ができるようになったわけではなく、良いことは何もありません。

ではなぜカンニングをしてしまうのでしょう?

可能性としては、家で親御さんに、成績が悪いとひどく叱られるから、それを恐れてということがあります。または褒められたくてという可能性もありますね。

点数が悪くて、怒ってしまったり、逆に成績が良いことを褒めてあげたい気持ちはもちろん分かります。

あまりに極端にそこばかり見るのではなく、普段頑張っていることを褒めてあげるということも必要ではないでしょうか?

その子の良いところは勉強ができることだけではないはずです。

勉強だけではなく、良いことをした時や、習い事を頑張った時、などなど、いろいろな場面で褒めてあげてほしいと思います。